ユニオン・ジャック

Union Jack

ユニオン・ジャック

ユニオン・ジャックはイギリス国旗の別名です。ユニオンフラッグとも呼びます。

ユニオン・ジャックは直訳すると連合船首旗となるため、艦隊で使われるものを限定的に指すという考えがありましたが、

1908年に英国議会にてユニオンジャック、ユニオンフラッグどちらもイギリス国旗を指すとして定義されました。

そのためユニオンジャックはイギリス国旗を指すと考えて問題ありません。

なおユニオンジャックがカントン(左上、旗竿側上部)に描かれているものは、過去イギリス植民地であった影響、もしくはイギリス連邦に所属している名残から来ています。

そのため国旗にイギリス国旗が含まれているものは、歴史的にイギリスと関係のある場所と考えて良いです。

ちなみにカントンにイギリス国旗を描くもののうち、青ベースのものをブルーエンサイン。赤ベースのものをレッドエンサインと呼んだりします。

旗・国旗一覧に戻る